Skip to content Skip to footer

まずは、ご相談を

お墓の移転・撤去について、わからない事が多いと思います。以下のようなお悩み・不安を抱えてらっしゃる方は、一度、お気軽にご相談ください。

★転勤のため地元を離れるが、お墓も一緒に移転をしたいと思っている。

★お墓の管理をしてくれる身内がいないため、将来に不安を抱えている。

★両親の地元(遠方)にあるお墓を、地元に移してお寺も変えたいと思っている。

★納骨堂にお骨を納めるため、今あるお墓を壊したいと思っている。
※お墓の移転や撤去には役所への手続きが必要です。

お墓の移転(改葬)

基本的な手続きは、以下のようになります

1)お墓のある墓所を管轄する保健所などから改葬届の申請書をもらう。

2)申請書に必要事項を記入する。

3)移転元のお墓の管理者様(お寺様)などに埋葬の証明をもらう。

4)役所(保険所など)に改葬届を申請する。→改葬許可書をもらう。

5)お寺様にお墓のお正念抜きをしていただき、拾骨する。

6)拾骨したご遺骨を新墓所に納骨し、その際、改葬許可書を次の墓所管理者様に提出する。

お墓の撤去

お墓の撤去の際、申請は不要ですが、墓石に宿った仏様の魂を抜き取る「閉眼供養」を行います。 遺骨を勝手にお墓(墓石)から取り出すことはできず、必ず「閉眼供養」を行ってもらってから 取り出すようにしなければなりません。 魂を抜かれた古い石は、お寺や墓地などでしかるべき処理がなされます。

仏様の魂は棹石の部分に宿っていると言われているため、墓石に文字を追加するなど棹石の部分を動かす場合も、「閉眼供養」を行ってもらう必要があります。 児玉石材では閉眼供養やお寺との調整などもサポートしております。 まずは一度ご相談ください。

01
撤去前のお墓
02
撤去後のお墓