去る平成27年7月20日、舞鶴市にあります朝代(あさしろ)神社で、歌碑の除幕式がありました。今回、当社ではこの歌碑作成に携わる機会をいただきました。

この仕事のお話しを頂いた当初は、「ご依頼いただいた形で、さらに筆字をそのまま彫刻するのは難しい仕事になる」と考えておりました。ただ、打ち合わせを重ねて行く中で、施主様の想いをお聞きするうちに「なんとしても完成させる」という気持ちになり、なんとか完成までこぎ着けることができました。先日無事に除幕式を迎えることができました。当社といたしましては、御一緒に仕事をさせていただけたことに感謝の気持ちで一杯でございます。

ここでは、写真を交えながら完成までを施工の様子を掲載いたします。

1.企画(現地視察)

HP_image_00_013-4施主様と打ち合わせのため、現地を訪れました
HP_image_00_013歌碑の石を設置する場所を確認させていただきました。
HP_image_00_013-5施主様との打ち合わせの中で、最終どの様な形が良いか綿密な打ち合わせをさせていただきました。

2.施工工事

HP_image_00_013-6まず、土台となる自然石台石を加工いたしました。
HP_image_00_013-7土台に穴を空け、歌碑がすっぽりとハマるように加工します。
HP_image_00_013-9土台の自然石台石が傷つかない様に慎重に作業いたしました。
HP_image_00_013-8事前に加工していた歌碑の石版を、台座上部に据え付ける工事を行いました。今回使用した石は、高さ1.5mの「御影石」になります。
HP_image_00_013-11石は小さい様に見えますが相当の重量があります。今回はクレーンでつり上げて設置する方法を採用しました。
HP_image_00_013-13完成後、除幕式まで風雨に当たらないようにしました。

3.除幕式

HP_image_005-2平成27年7月20日、除幕式が執り行われました。この日は台風一過で良い天気に恵まれました。
HP_image_005除幕式前の様子です。
HP_image_005-3除幕式後の様子 その1です。
HP_image_005-4除幕式後の様子 その2です。
HP_image_005-5京都新聞(7/21朝刊)に、朝代神社の記事が掲載されました。
(*)出展:京都新聞
HP_image_00_012除幕式後の記念撮影です。

当社では墓石だけではなく、記念碑等のオーダーメイドの石材加工・設置工事も承っております。当社では、施主様と一緒に後世に残るものを作り上げたいと考えております。ご用命の際は、ぜひご連絡いただければと思います。

最後になりましたが、関係各位の多大なるご指導とご協力を頂きましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

児玉 誠